このブログを検索

2017年6月21日水曜日

とうとうこの季節がやってきた

こんにちは、緋那です。

梅雨、ですね。
完全に空梅雨ですが。

梅雨の季節ということはつまり梅の季節なわけで、

つまり、梅酒の季節なわけです

去年の秋に成人した私にとっては初めての梅酒の季節です。

私の趣味のひとつが果実酒を漬けることで、
おまちかねの梅酒の季節にテンションがかなり上がっています。

女子大生にしては渋い趣味だなー、と自分でも思ったりしてるわけですが
果実酒を漬けるのって本当に楽しいんですよ。

例えば梅酒なら

梅の産地、品種(南高梅が結構多いと思いますが、群馬産とかもあります)
梅の熟度(青梅か完熟梅か)
使う砂糖(氷砂糖、黒糖、はちみつなんてものもあります)
使うお酒(ホワイトリカー、焼酎、ウイスキー、ブランデー、ラム酒、ウォッカ、ジン)
配合比
梅を取り出す時期

などなど、いくらでも条件を変えることができるのです!

スーパーや八百屋を回ってお手頃で美味しそうな梅を探したり、
スーパーや酒屋を回って出来上がりを想像しながら原料のお酒を探したり、
結局今回の梅酒づくりには材料の調達だけで5時間かけちゃいましたw

果実酒づくりの醍醐味は1回漬けたらそれで終わり、というわけではもちろんありません。
飲める時期(3か月くらいから飲めるようです)を待つ間には
時間が経つにつれて変わっていく色、香りを楽しみ、
飲めるようになってからも、
違う原料で漬けた梅酒の飲み比べはもちろん、
3ヶ月、6ヶ月、1年と期間の長さによる味の変化も楽しめます。

今年は、
青梅(1㎏)×黒糖(500g)×ホワイトリカー(1.8L)
黄梅(500g)×氷砂糖(500g)×米焼酎(0.7L)
黄梅(500g)×氷砂糖(500g)×ウイスキー(0.7L)
で漬けますが、どんなお味になるのか。。。

期待に胸が膨らむばかりです。

さて、普段とは少し毛色が違う気はしますが、今日はこんな感じで。
また、次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿